

屋根裏雨漏れ修繕リフォーム
今回ご紹介するのは、歯科医院の外壁塗装・雨漏れ修繕をご依頼頂いたお客様より、歯科医院に隣接している自宅の屋根張替え、外壁塗装、窓ガラスをペアガラスへの交換、増築された部分の屋根裏雨漏れ修繕をご依頼頂きました。 まず今日は、自宅の増築部分の雨漏れ修繕を記事にいたします。 増築部分がこちらです。 上の画像の向かって二階の左側が20年位前に増築したようです。画像の赤丸で囲った部分の屋根裏に雨水が入り込んでいました。 増築前の自宅の屋根にかぶせるように増築されているので、屋根裏に元々のコロニアル屋根が残っています。 増築した箇所の玄関側の外壁部分に隙間や空きが多く雨水が吹き込んでいたようで、柱などが腐食していました。 この屋根裏の雨漏れ修繕後がこちらです。 腐食していた柱などは新たに入替し、雨水が入り込んでいた玄関側の外壁部分にはコーキングでしっかり隙間を埋めてふさぎました。 コロニアル屋根は剥し、屋根板の上から防風・防水・透湿のシートを屋根裏全体に張りました。 このシートを張っておけば、万が一に雨水が入っても、雨水が染み込みを防げます。 次回からは、外


外壁塗装、塗り替えリフォーム
何度かブログでご紹介している、歯科医院の外壁塗装の塗り替えリフォームが完了致しました。 塗り替え前の外壁がこちらです。 遠くから見るとわかりにくいですが、経年劣化で外壁塗装の剥がれ・割れ・浮きが目立ち、塗装の剥がれがひどい箇所では雨が降ると水を含んで膨らんでいました。 塗り替えリフォーム後がこちらです。 既存の外壁と同系色に塗り替えたので、遠目では変化がわかりにくいですが、近くから見ると、とても綺麗になりました。屋根の笠木のトタンも塗り替えしているので見栄えも塗り替え前とは全く違います。 雨樋も塗装し、軒天も新しく修繕しているので、下から見上げても綺麗に仕上がりました。雨漏りの修繕もして、外壁塗装の塗り替えも行っているので、屋根・外壁から雨水侵入の心配もありません。 住宅・マンションはもちろん、今回ご紹介したように、医院や店舗・工場など様々な建物の外壁塗装・屋根塗り替えリフォームはハウスサポートにご相談下さい。 #外壁塗装塗り替え #塗装 #塗り替えリフォーム #軒天修繕 #雨漏れ修繕


外壁塗装塗り替え・軒天修繕
前回、前々回とブログでご紹介した雨漏り修繕をご依頼頂いたお客様より、外壁塗装の塗り替えと軒天の修繕もご依頼頂きました。 雨漏り修繕を行っている際、外壁の塗装も経年劣化により、ひび割れ・剥がれなどが目立っていました。それと同時に屋根の軒天(のきてん)もだいぶ傷んできていました。 足場が組み上がり、まず軒天の補修から行いました。 既存の軒天がこちらです。 傷みが激しい箇所は手で軽く押しただけで軒天のボードが割れるくらい傷んでいました。 傷んだ既存の軒天ボードと下地の桟木を取り払い、新たに桟木を入れ新しいボードに張替えました。 屋根の笠木部分も塗装するのでサビ止めを塗りました。 上の画像に写っている排気口も傷んでいたので新しい物と交換し取り付けました。 このあと、外壁を高圧洗浄機で洗浄し塗装の準備を行いました。 今日ご紹介するのはここまでに致します。次回も引き続き、外壁塗装の進行状況をご紹介したいと思います。 #塗装 #外壁塗装塗り替え #軒天修繕 #トタン屋根 #高圧洗浄